-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2021年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

遠赤外線ヒートマットで発汗中♪許可を頂いて撮らせて頂きました。
冬でもしっかり発汗します♡汗の水溜りが出来てました。
(メダカが泳げるな、、。っていつも思うww)
汗をかいてデトックス♡実はその汗に 秘密がありますよ( ^ω^ )
Q: そもそもデトックスとは??
A: 余分な脂や毒素、老廃物を排出して内臓機能を高め、代謝をUPさせる事。
これはご存知の方も多いはず。
突然ですが、さて!ここで問題です。
汗をかく事がデトックスって思ってないですか〜!?
答えは、、「バツ×」知ってましたか?
「え⁇何が違うん?デトックスって 汗かくんでしょ?」
はい。かきますよ〜。
サピュイエでも遠赤外線のヒートマットに入って頂きしっかりと 汗をかいて頂きます。
そこなんですよ!問題は その汗!!です。
人間の汗を出す腺は「汗腺」と「皮脂腺」の2つあるんです。
ご存知でしたか?
☆普通 かいている汗は「汗腺」から出ているものなんですよ〜。
汗腺から出る汗は体の表面から出る汗で、熱を放出して、体温を下げる役割をします。
体温調節の役割ですね(*^ω^*)
近年ではエアコンなどの多用で汗をかく事が少なくなって、汗腺がうまく機能しない人も増加の傾向にあるんですけど、、、
汗腺の機能が鈍ってベタベタしている汗は蒸発もしにくくて、菌が増殖してしまい、ニオイがキツくなってしまうんですよ。
「汗臭い〜。」ってヤツですね。笑
☆じゃあデトックスの汗は?
「皮脂腺」から出ているものです。皮脂腺は汗腺より 深部にあり、皮脂腺からの汗でないとデトックスではない。と言われてるんです。
運動でも出ます、、、が!
マラソン30キロ以上。とかエアロビ連続2時間以上、、。
普通の人が出来る運動量ではないですよね〜。
わたしも絶対ムリ!! です。
体内に長年かけて蓄積された老廃物、有害物質を排出するその働きをする 「皮脂腺」
その皮脂腺からの汗でないと意味はないのです。
蓄積された有害金属や化学物質は水には溶けにくいので
皮脂と絡み合って皮脂腺から排出されるんですよ〜。
デトックスには皮脂腺からの汗♡
ただ皮脂腺は なかなか開きにくい!ので
S’APPUYER〜サピュイエ〜ではじっくりと体を温める、遠赤外線のヒートマットで、マッサージ後に しっかりと全身を包んで皮脂腺から 汗をかいて頂きます(*^ω^*)
じっくり体を温める事が必要なのです。
しかも皮脂腺からの汗は尿よりも有害物質の排出効率がいい
と言われてるんですよ〜。